網走湖氷上に絵や文字を描こう  2002年 (募集は終了しました。)
浅野ファミリー他(ハム太郎)  
2000年2月24日に、女満別空港は、滑走路が2,500mに拡張し供用開始となりました。
そこで、氷結した網走湖の広大なキャンバスに「絵・文字」を描き、女満別空港に降りる全国からの乗客に、航空機から見える歓迎とPRの気持ちを伝えたいという企画を実行しました。
今冬も何とか去年以上のものをと、頑張っています。

今年の様子を編集中です。(少々お待ちください)
2001年2月の実施状況
2月 3日製作 ようこそ オホーツクへ ・・・実行委員
2月10日製作 ひまわり(雪堀・電飾)・・・実行委員
へび・・・橋田ファミリー
流氷の妖精クリオネ・・・吉武ファミリー ・ 実行委員
2月17日製作 くまさん・・・女満別小学校 ・ 女満別中学校
もっと北海道・・・実行委員
2月23日製作 カニ ・・・女満別高校
2月24日製作 カワッピー・・・実行委員
 

  • 製作の場所は、網走湖の女満別湖畔の湖面です。  (地図参照)
  • 今年の計画について、詳しく知りたい方は、 企画書、 事業概要をご覧下さい。

    お問い合わせ先は、
      E-Mail : goukon@yoshii.co.jp(郷右近 英宣)
      FAX  : 01527-4-3998(女満別町観光協会)

== 実行委員会組織 ==
実行委員長  郷右近 英宣  《吉井建設且ミ長》
副実行委員長 三木  和雄  《三木新聞店社長》
副実行委員長 千葉  正孝  《千葉漁業部》
副実行委員長 朝鳥  宣冶  《朝鳥給油所所長》
副実行委員長 河西  悟    《渇ヘ西組社長》
実行委員(約20名)
事 務 局   河西  豊    《女満別町観光協会事務局長》

== 後 援 団 体 ==
・女満別町・女満別町教育委員会
・(財)オホーツク地域振興機構(オホーツク財団)
・北海道新聞北見支社
・西網走漁業協同組合
・女満別町観光協会
・女満別建設業協会
・オホーツク21世紀を考える会
・オホーツク二建会

  • 2000年の様子を知りたい方は、
    2000年2月の「絵・文字」
    製作 ようこそ オホーツクへ ・・・実行委員 試作
    にこちゃんマーク・・・女満別小学校 5年生
    流氷の妖精クリオネ・・・実行委員
    ナスカの地上絵から さぎ・・・女満別高校 1、2年
    アンパンマン・・・女満別中学校 2年生
     2,500m・・・実行委員

      2001年・完了お礼   ホームに戻る