大川荘の様子です。


・ 午後6時半頃、大川荘に到着。ロビーは2階にあって、広い吹き抜けで1階が見えます。
 ⇒ 今晩の宿泊者は、男:3名+女性:3名で、和室を二部屋、晃子ちゃん達は、無事に東京へ向かったでしょうか?

 

・ 渡り廊下からは、渓谷の様子が見えました。>> お風呂に入って、午後7時半から夕食です。

・ ゆったりとした和室に夕食が用意されていて、会津のお膳をタップリとご馳走になりました。(美味しかった〜)

 

・ 床の間には、招き猫が・・・「開運」のお守りを持って。
 ⇒ この旅館の名物「お餅つき」が、午後8時過ぎに開催されると、お父さまからお聞きしたので。。会場へ

 

◆ 忍さんとお父さまが、杵を持って餅つきに参加です。

 

・ 突いたお餅は、黄な粉餅にして会場の皆さんに配られました。

 

・ 餅つきショーも終わり、部屋に戻って・・・> 飲み足りない?二人は、お父さま持参のアルコールで更なる懇親を。

 

  ⇒ 翌朝の様子は・・・> ここからも。

                初めのページに戻る。